花粉ニモマケズ

寒い日もありますが、少しずつ春めいて参りました。 当店では引き続き、コロナ対策として一日3組限定でご案内させていただきます。(1組あたりの人数制限はございません) 営業時間は以前同様、 12:00~14:00 18:00 […]
キャンセルポリシー
キャンセル料 もしキャンセルされる場合は少しでも早めにご連絡ください。
上座・下座の位置

上座・下座の配置について 一般的に、ゲスト側(接待を受ける側)が上座、ホスト側(接待をする側)が下座に着席されます。 入り口から見て「上座は一番奥の席、下座は一番手前の席」となりますが、 絶対に守らなくてはならないルール […]
コース案内

当店はコース料理のみになります。 お昼は7品ほど、夜は9品ほどお出しします。 どのコースも「先付け」から始まり、何品か続いた後に「ご飯、お漬物、お味噌汁」。最後に「デザート」をお出しします。 お客様のペースに合わせてお料 […]
4月 三つ葉ツツジ

表玄関近く、普段は楚々としているこの樹も、花の咲く時は豪華です。樹・花には「表年(おもてどし)」、「裏年(うらどし)」とあるそうですが、今年は表年だったのでしょうか。花つきも良く 見てみて!と言いたげに、風に揺れています […]
4月 青島のウニ、解禁になりました

毎年、桜の時期になると、宮崎市青島のウニ(ムラサキウニ)が解禁となります。今年は、ウニのエサとなる海藻の生育が良いため(あまさん談)、ウニの身質が充実しています(平成25年度)。
4月 双子の竹の子

駐車場の傍らに、竹(孟宗竹)を植えております。毎年この時期には竹の子が出てきますが、今年は豊作で15本。狭い場所ですので、アスファルトを割る困った強者も。寄り添うように出た双子もいて、無事に大きくなるよう見守っています。
5月 大山蓮華

初夏の薫りが感じられる五月に欠かせない花、大山蓮華。名前は、ハスの花(蓮華)に似た白い花を咲かせることに由来するそうです。清楚で気品があるモクレン科の花です。初夏の薫りが感じられる五月に欠かせない花、大山蓮華。名前は、ハ […]