結納の儀を別室でご希望の方
別途お部屋代を頂戴いたしますが、可能です。 新婦様側にご請求いたします。 ※料金はお電話にてご案内いたします。 結納品は基本的に退店されるまで飾り付けしたままですが、 結納金だけはお持ちになられた方がいいかと思います。 […]
顔合わせ食事会のみの方
顔合わせ食事会には、基本的にルールはありません。 上座下座を気にされる方も少なく、お支払も様々。 しかし、ここで婚姻届を書かれる方も多く 婚姻の場として、今後もっと主体になっていくと思います。 一般的な顔合わせの流れをご […]
結納・顔合わせのお支払い
結納・顔合わせのお支払い お食事代のお支払いについて少し触れてみたいと思います。 実はルールがあるのです。 顔合わせの場合は様々 新郎様側が全て支払われる場合もあれば、両家折半の場合などもございます。 結婚式は新郎様側が […]
結納金のみお渡しされる方

結納金のみお渡しされる方 水引や結納の品を準備されるのは時間もかかり、本当に大変です。 そこで、若干省略され「結納金のみお渡しされる方」も最近では増えて参りました。 結納金をご準備される食事会は、 顔合わせ食事会ではなく […]
結納品の鯛について
結納品の鯛について 宮崎の結納品の定番として、鯛をお持ちになられる方がいらっしゃいます。 飾る場所の都合がございますので、必ず事前にお伝えください。 また、事前にお電話頂ければ当店にてご用意も可能です。 料金はお電話にて […]
結納の流れ

結納の流れ 皆様揃われましたら、まずは口上です。 口上がお済みになりましたら、桜茶をお出しします。 たまに「せめて新郎の御両親だけにでも」と言って配られる新婦様もいらっしゃいます。 写真撮影などもこの時と、最後に撮られる […]
結納の口上
結納の口上 結納の儀において必ず言う形式がございます。 新郎側の家長 「本日はお日柄もよろしく、結納のお品をお持ちしました。幾(いく)久しくお納めください。」 新婦側の家長 「幾(いく)久しくお受けいたします。」 です。 […]
顔合わせと結納の違いとは
顔合わせと結納の違いはとても明白です。 顔合わせ食事会とは、その名の通り食事をされるだけです。 結納では物や金銭の受け渡しを行います。 本来は両方されていました。 顔合わせには 「どんな家の人と親戚になるのかを確認し、娘 […]
顔合わせ・結納について
はじめに これから結納や顔合わせをされる方は、友人知人に聞いたり、 インターネットや本などでも色々調べられているかと思います。 しかし、どこを見ても聞いても少しずづ内容が異なっています。 それぞれに言うことが違うのには原 […]
花粉ニモマケズ

寒い日もありますが、少しずつ春めいて参りました。 当店では引き続き、コロナ対策として一日3組限定でご案内させていただきます。(1組あたりの人数制限はございません) 営業時間は以前同様、 12:00~14:00 18:00 […]
キャンセルポリシー
キャンセル料 もしキャンセルされる場合は少しでも早めにご連絡ください。
コース案内

当店はコース料理のみになります。 お昼は7品ほど、夜は9品ほどお出しします。 どのコースも「先付け」から始まり、何品か続いた後に「ご飯、お漬物、お味噌汁」。最後に「デザート」をお出しします。 お客様のペースに合わせてお料 […]
4月 三つ葉ツツジ

表玄関近く、普段は楚々としているこの樹も、花の咲く時は豪華です。樹・花には「表年(おもてどし)」、「裏年(うらどし)」とあるそうですが、今年は表年だったのでしょうか。花つきも良く 見てみて!と言いたげに、風に揺れています […]