10月1日よりgo to eatキャンペーンが始まりました。
少し分かりにくいかと思いますので、簡単にご説明します。
まず、go toキャンペーンには大きく分けて2種類あります。
・web予約限定のポイントバック
・各自治体による商品券
go to 解説
まず、ポイントバックと商品券は全くの別物です。
つまり併用可能です。
例えば
魚安に食べログ経由でweb予約し、「宮崎市新型コロナウイルス感染症復興支援プレミアム付商品券」でお支払いをする。
といったことは可能です。
web予約のポイントバック
グルメサイトを通してweb予約をした場合、
ランチを予約 500円×人数分
ディナーを予約 1000円×人数分
のポイントが付きます。
ここで大事なのが「どのサイトを通して予約するか」です。
どのポイントが付くかはグルメサイトによって異なります。
食べログ | Tポイント |
ぐるなび | ぐるなびポイント
(楽天ポイントに変換可) |
ホットペッパー | ホットペッパーグルメポイント |
※各グルメサイトは、店舗とその会社ごとに契約をしなければなりません。
当店では食べログのみ契約をしているので、ぐるなびやホットペッパーのポイントは付きません。
宮崎市新型コロナウイルス感染症復興支援プレミアム付商品券について
こちらはグルメサイトは一切関係ありません。
主に商工会議所などが発行する商品券です。
宮崎市では10000円で13000円分の商品券を購入可能です
この商品券は、加盟店であればスーパーなどでも使えます。
詳しくは 宮崎市新型コロナウイルス感染症復興支援プレミアム付商品券発行事業実行委員会
をご確認ください。
こちらに利用できる加盟店や、購入場所、期限などが記載されています。
また、加盟店は現在進行形で増えていますので、
来月にはもっと使えるお店が増えているかもしれません。
以上、簡単にですがまとめてみました。
当店では
・食べログからのweb予約
・宮崎市新型コロナウイルス感染症復興支援プレミアム付商品券
が利用可能です。
ご参考ください。